トップ

ソーシャルディスタンス

2020.04.08

新型コロナウイルスが感染拡大していく中、次々に耳慣れないカタカナが登場します

ソーシャルディスタンス=社会的距離

感染防止のため、人がいる場所では約2メートルの距離を置くと良いそうです

当院の診察室は患者様のプライバシーを守るためパーテーションで仕切られており

隣の患者様とは2メートルの距離があいています

投稿者:関越歯科医院

新型コロナウイルス感染症対策について

2020.04.08

政府より「緊急事態宣言」が発令され、埼玉県におきましても全域で外出自粛などの要請が発表されました

関越歯科では感染防止に対して十分な対策を講じておりますが 患者様におかれましては、ご自身の体調などいつも以上に意識されますようお願いいたします

-次の要件を満たす方はご注意ください-

次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。

1.風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。

2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。

3.風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、14日以内に新型コロナウイルス感染症の流行地域から帰国した方

4.風邪の症状や37.5℃以上の発熱やせき・息切れがあり、新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方

5.味覚や嗅覚に異常のある方

「帰国者・接触者相談センター」はすべての都道府県で設置しています。

詳しくは以下のURLからご確認ください。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html

 

投稿者:関越歯科医院

感染予防

2020.03.28

新型コロナウイルス感染防止のため 関越歯科では空間除菌をしております

更には待合室の椅子は患者様同士の接触を防ぐため椅子を離す配置にしております

       

投稿者:関越歯科医院

ウイルス対策

2020.02.29

関越歯科ではスタッフが全力でいつもにも増して消毒を徹底しております。

医院入り口にもウイルス除菌対策をおこなっています。

           

投稿者:関越歯科医院

歯科医院に場所は関係ありません!場所代のかからない開業地で丁寧に治療して生まれた関越歯科独自の治療法

2020.02.11

 

歯周病専門医で歯を残すことが不可能と言われて関越歯科を訪れた方がいらっしゃいます。もちろん歯を抜かずに治療して歯を残します。歯周病で高名と言われている先生に僕の症例を見せると、「まぐれだね」とも言われますが、関越歯科では「普通なこと」です。入れ歯もそうです。入れ歯を入れた時からびったり。これもまぐれではなく、関越歯科では「普通のこと」です。

便利な場所での開業ではないですが、治療の結果で選んでもらっています。  

投稿者:関越歯科医院

サプライズ

2019.06.29

とある日の昼休み

スタッフが誕生日のサプライズパーティーを準備してくれていました。

ケーキに料理、プレゼントやメッセージカードまで!!

いつから準備してくれていたのかなと思うと嬉しくて涙がでました。

みんなどうもありがとう!

  

投稿者:関越歯科医院

KAVOの歯科用CTで骨の硬さがわかるとインプラント治療に有利な理由

2019.04.26

インプラントはネジと同じ原理です。とは言えかなり精巧なネジで、車のエンジンのネジよりも精度が高いので、大手自動車メーカーのネジ製作会社の技術でも同じものは作ることが出来ません。

ネジなので発泡スチロールのような骨と樫の木のような骨では形が違います。タップをきるなどの工夫が必要なこともあります。

その準備を手術前にできるのがCT最大の利点です。インプラントを成功に導くには、段取りが大事だと思います。安物のCTではできないのです。

投稿者:関越歯科医院

患者様から「関越歯科の設備はすごいですね」と言われました

2019.04.26

関越歯科ではCTを完備し、患者様に良好なインプラント治療を行っております。

関越歯科のコーンビームCTには特別な機能がついていて、骨の硬さがわかります。

普通の歯科用CTではわかりません。

骨の硬さかわかるので、最適な術式を前もって準備できます。その結果、痛みのない、痛み止めの必要ないインプラント手術が行えます。

インプラント1500本の経験から得た技術です。

投稿者:関越歯科医院

年賀状

2019.01.08

皆さま年賀状はだしましたか?

世の中には年賀状不要論も出ていますが、日頃なかなか会うことの出来ない友人や知人の近況を知るのは嬉しくなるもので(時に悲しい知らせもありますが)やはりまだまだやめられそうにありません

そんな中、20年以上前の患者様の近況を知らせる一枚に新年から身の引き締まる思いがしました

満90歳をお元気に迎えられたのは私の治療のおかげというものです

ご自分でしっかりと噛み食事をすることの重要性を改めて身を持って教えてくださり こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです

これからもお元気で美味しいものたくさん召し上がっていただきたいと心から願っております

投稿者:関越歯科医院

新年のご挨拶

2019.01.01

  • 新年あけましておめでとうございます
  • 2019年が皆さまにとりまして幸多き一年となりますよう
  • スタッフ一同 心よりお祈り申し上げます
  • 2019年 元旦

投稿者:関越歯科医院

ご予約・ご相談はお気軽に

お口の健康でお悩みでしたら、東松山にある関越歯科医院まで。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

pagetop